09.13
   
  高円寺教会でミサ。 
  教理講座「婚姻」。 教会法上の手続きについて、K11 神父。
  夕方より、司葉子さん宅での通夜を手伝う。
  フランシスコ会だかの神父さんの司式。
  三橋達也、加東大介、小暮三千代などが弔問。
  少々、事大主義なやり方が俗っぽく、好みではない。

  俳優の司葉子のお母さんがなくなり、通夜が執り行われたのですが、
  司さんのお姉さんが、当時の電電公社本社営業局長の奥様だった関係で、  
  東宝関係者と営業局関係者で通夜・葬儀の手伝いをしたのです。
  通夜は成城のご自宅で行われました。 小雨が降っていて、T23 さんが、
  小暮三千代さんと、迎えの車を待つ間、相合傘だったのを覚えています。
09.14

  田園調布教会での葬儀。
  車両・交通整理で疲れる。 こんな場所に車で繰り込むのはどうかと
  思う。 雑誌社のカメラ放列がすざましい。
  夜、フルートの練習。 高い音も O.K. 少し疲れているせいか、あまり
  気乗りしない。

  葬儀の手伝いにも行ったのですが、専ら外回りでした。
  ただ、出棺の折、お棺の先頭に手を添えていたのが、S さんと私でした。
  教会正面の石段を下りてくる場面が、週刊誌のグラビアに取り上げられ、
  後日、ちょっとした話題になるのでした。
09.15

  一日中、デバッグやフローチャート作成で過ごす。 疲れる。
  最近、目が疲れる。 眼鏡の度が強いように思える。
  夜、一時間ほどフルートの練習。
 
09.16

  午後、本社へ。 ついでに、プレイガイドでロンドン交響楽団の予約を
  する。 うまく取れればラッキーだが・・・
  夜、フルート練習。 一時間ほど。
  少し疲れていて、眠い。
 
09.17

  読売日響。 岩城指揮、久方ぶりだ。
  ベートーヴェンは、音も美しく、古典らしい安定した演奏だ。
  バルトーク、後の楽章になって、とたんにガタが来た感じ。 鳴らない   
  こと、おびただしい。
  ストラヴィンスキーにいたっては、大学のオケといったところ。
  木管はてんでいただけないし、アンサンブルも悪く、音のバランスも
  感心しない。 この曲をやるのはちょっと・・・という感じ。

  読売日本交響楽団 第10回定期演奏会
    指揮  岩城 宏之

    ベートーヴェン   交響曲 第1番 ハ長調 作品21
    バルトーク     2つのポートレート 作品5
    ストラヴィンスキー 春の祭典

  会場:東京文化会館
09.18

  昨夜は、1時半まで CR/HPR の能率比較資料を作る。
  おかげで今朝は寝坊する。
  午後、本社へ。
  帰りに、A さん、K8 さんと 北大路 で飲む。

  先日、おやじさんに一喝を喰らった阿佐ヶ谷の店に、また顔を出した
  私でした。(^_^);
09.19

  午後、S さん宅へ。 マージャン、半チャン x 4 。
  最後について +34 になる。 このところ快調だ。
  ご馳走になり、11時に戻る。 夜になって、雨。
 


Top Page に戻る   1964年一覧 Page に戻る   次の週へ