08.30

  眠く、空気は湿っぽい。
  カラヤンの新しい「カルメン」を聴きながら眠る。
  午後、フルートを1時間ほど。 レコーダーの曲集を練習する。
  16分音符の練習には相応しい。 何といっても音域が楽なので
  やりやすい。
  夕方のミサ、高円寺教会。
 
08.31

  一日中、運用テストの打ち合わせなど。
  午後、プログラムの説明を技術局の人たちに行う。
  夕方、Y4 さんの送別会。
  あと EPC のメンバーでマージャン。 久方ぶりのプラス。
  何とも蒸し暑い。

  Y4 さんは、日電の電算機保守担当者として通研に在勤していた方。   
  NEAC 2203 による大局用システムのシミュレーションなどで、大変
  お世話になりました。 とても面倒見のよい方でした。

  それまでの私たちは、プログラムをマシン語で記述していました。
  (アドレス表記は、絶対アドレスではなく、相対アドレス)
  この時点で、やっとアセンブラ言語によるコーディングが可能に
  なったのでした。
09.01

  詳細設計説明会。
  E.O. - MA Table ルーチンをコーディングし始める。
  アセンブラ言語では初めてのプログラムである。
  帰りに Y4 さんも含めてマージャン。
  あと、A さんのおごりで飲む。
09.02

  第1次のプログラムライブラリを作るべく、資料整理をする。
  最近は全く帰りが遅く、まともに寮の夕飯を食べることがない。
  夜、プログラムを自室で書く。 12時半までかけて書き上げる。
  Received from 博。 夏休みはゴキゲンだった模様。
 
09.03

  午前中、パンチ。 意外にもたつく。 3か所パンチミスで作り変え、
  アセンブル O.K. となる。 Good !
  あと、THOR を勉強し、さらにカードリードルーチンの修正箇所を探す。   
  収穫の多い一日だった。
  夜、フルートの練習。 唇が少し乾いて、音がきれいでない。
 
09.04

  デバッグ、少し間違いもあるが、それにしても HPR もおかしいのでは
  ないか? MARK の検出がうまくいかない感じである。
  夜、上荻荘で歓送迎会。

  この歓送迎会、誰のためのものだったかは覚えていません。
09.05

  デバッグ。 HPR のアラームが多い。 Format Error にはならないが、
  不良データ(多分 all zero)が、多数あるらしい。
  これを見つけるのに、夜9時すぎから、朝の4時半まで調べる。
 


Top Page に戻る   1964年一覧 Page に戻る   次の週へ