08.09

  相変わらず暑い。 一時間ほどフルート。 とにかく少しずつでも
  練習しよう。 音楽で自分を表現することができたら・・・と思う。
  夕のミサ。 高円寺教会。 福音朗読は「善きサマリア人」の個所。
  土曜日には告解しよう。
 
08.10

  予備設計書について、説明を受ける。 こんなに早くできるとは
  思ってもいなかった。
  九州への転出の件、Y11 副局長を通じて働きかけ、11月には実現
  させたいとのこと。 相当に確かな線である。 有難い気持ちと
  挫折するようで辛い気持ちとがまぜこぜになる。
  夜、A さん、G さんとで飲む。

  本社のメンバーが進めてきた第二次システムの予備設計書が
  はやくも出来上がり、A さんから通研の EPC メンバーに提示され
  たのでした。
  調査員から、お願いしていた九州転勤の話を進めていることを
  知らされました。 かなり具体的で秋には実現しそうな様子です。
  私の東京生活・通研生活もいよいよ大詰めになりそうでした。
08.11

  基本テープ、編集ルーチンなどについて、K8 さんへの引き継ぎの
  説明をする。
  寮会をすっぽかして、K8 さんと一緒に G さんちに押しかけ肉鍋を
  ご馳走になる。

  第二次システムには、私が加わらないという前提のもの、私の担当
  していた部分を K8 さんに引き継ぐ準備を始めたのでした。
  通研派遣の5名のうち、G さんだけは既婚者で、家族寮にいました。   
  どういうことからか、この日はそこに押しかけることになりました。
  荻窪駅近くの四面道でした。
  そういえばこの頃、サッポロ・ジャイアンツという大きなビール瓶が
  流行っていて、それを持参した記憶があります。
08.12

  第一次システムの問題点を洗い出し、皆で話し合う。
  これと第二次システムの予備設計書を突き合わせ、フローチャート作成を  
  始めることにする。 10月末までという期限は苦しいが。
  帰りに三鷹でマージャン。
  ここ半年ほど、プラスになったことがないんでは?
 
08.13

  第二次のフローチャートを皆が考え始めているが、ぼくは多重処理との
  関係について、いろんな問題点をピックアップしていて、どう対処する
  かの目途が全く立っていない。 難しい!
  夜、フルート練習。 どうしてこうも上の E が出ないのか?
  唇がてんでしまらない。 それにロングトーンをやってなかったせいか
  音がきたない。
 
08.14

  本社へ。 A さんと打ち合わせ。
  医務室で、先月のX線撮影の総合的な所見の説明を受ける。
  特段の問題はない由。 Gratias !
  午後、通研で多重処理の打ち合わせ。
  5時から、ブリッジのトーナメント。 電子回路研究室に敗れる。
  眠くて、寮では何もしないまま、うつらうつらしてしまう。
 
08.15
 
  午後、洗濯。 フルート練習。 スケール抜きで吹いてみる。
  割に高音が出るのだ。 長く吹いていると、だんだん唇がしまら
  なくなり、口腔に息が溜まってくる気がする。
  高円寺教会で告解。 聖体拝領。
  久しぶりの感激。 新典礼になってはじめてだ。
  あと、ローソク行列。 Ave, Maria !

  8月15日は、聖母被昇天の祝日で、ミサに与ることが義務付けられて
  いました。
  第二バチカン公会議を受けて、カトリックの典礼・ミサのスタイルが
  かなり変わり、私には当惑する面の方が多かったのですが、やっと
  感性にピンとくるこの日のミサだったようです。


Top Page に戻る   1964年一覧 Page に戻る   次の週へ