07.05

  日曜出勤。 PTR テスト。 独りでやる状態。
  午後、HSP へのコンバート。 機器の調子があまりよくない。
  アンセルメ&N響。 ベートーヴェン第7。 とにかく、いいテンポ。
  くせのないリズム。 好ましい演奏だ。 身振りは小さいが、安定した
  いい音を引き出したと思う。 on TV.

  先週ラジオで聴いたものを、今日はテレビで観賞したのです。
07.06

  暑い。 夕方、久方ぶりにフルートの練習。 とにかく相変わらず
  高音が出ない。 もっと、基礎からやり直さねばならないのか?
  夜、Convert Program のフローチャートを整理する。
 
07.07

  また、機構改革をやるらしく、大局用電算機は 2交 へ移るらしい。
  夜、フルートを少し練習。
  HPR ルーチンの仕様を決める。 割にうまく整理できたつもり。
  フローチャートとコーティングは M12 さんに引き継ぐ予定。

  通研の「2交」:第二交換研究室は、仙台向けの小局用 CAMA 電算機を
  開発したセクションです。
  大局用電算機も開発段階を終え、実用化については情報処理研究室から
  「2交」に移管される見込みになったらしいのです。
  M12 さんのことは、思い出すことができません。 通研の人か、あるいは   
  日電の人ではないかと思うのですが・・・
07.08

  雨。 団地内を歩いていて、忘れものに気付き、寮に引き返す。
  全くたるんでる!
  第1次プログラムの問題点を話合う。
  夜、ブロックフレーテの練習。 久しぶりだが、こらの方がずっと楽に
  吹ける。
 
07.09

  雨。 午後、本社へ。 大阪出張の予定が決まる。
  帰りに A さんと荻窪で飲む。
  あとの、絵梨花での coffee が実にうまかった。
  彼もいよいよ結婚するらしい。 全くこっちも考えなきゃいかん。

  大局用電算機の導入先が大阪に変更になったことから、現地の実態などを
  知るために、出張することになったのでした。

  A さんの結婚話に、いよいよ焦りを覚える私でした。
07.10

  原稿の清書。 9時半まで超勤やる。
  来週の出張予定、帰路をどうしようかと決めあぐねている。
  祇園祭か、紀伊半島か?

  1951年に、一年間、京都で学園生活を過ごしたこともあり、二度目の
  祇園祭よりは、紀伊半島を巡るルートにしたのでした。
07.11

  輪講はじめる。(EPC)
  午後、資料原稿、全部書き上げる。
  帰って、洗濯・靴の手入れ。
  夜、映画「悪の紋章」。 少しラフな画面だが、時折、例のいいアングル  
  を見せる。
  しかし、何ともナマすぎる撮り方だ。 気持ちが悪くなる位だ。
  あとで、ビールと餃子。 これは嬉しいことだ。

  すでに新聞の連載小説で馴染みの作品の映画化でした。
  1963/04/10 の項を参照。


Top Page に戻る   1964年一覧 Page に戻る   次の週へ