06.16

  昨夜、ナイトショウを見たあと、二人でビールを飲む。
  遅くなったので、何とも眠い。 それにこのところ疲れてるようなのだ。  
  吉祥寺教会で、11時半のミサ。 その前に少し、井の頭公園を歩く。
  緑濃く、つつじが美しい。 全くいい公園だ。 こころの休まる思い。
  午後、ラジオの音楽を聴く。 フルトヴェングラーのシューマン
  ニ短調など・・・これは本当にいい盤だ。 

  同室の T3 さんと、近くの映画館に行ったのだと思います。

  フルトヴェングラーは伝説的な指揮の巨匠。
  ラジオで聴いたと同じ LP盤を後日、自分でも購入しました。
  グラモフォン MG 6009、 交響曲 第4番 ニ短調のほか、
  オイリアンテ序曲、マンフレッド序曲。
06.17

  デバッグ。 とにかくデータが多すぎて、一時間やそこらでは終わら
  ない。 大体よさそうだが、最後の処理がおかしいらしく、Transaction
  Tape Error になる。
  国立、島岡先生。 X9 について。
  先週は欠席したのだが、休講だった由、よかった。
  頭痛がする。 Be Careful !

  
06.18

  昨夜、蒸し暑く、夜中に目が覚める。 デバッグのことが気になり、
  考える。 終わり近く、Tape Error メッセージを出した原因に気づく。
  SW の Set あやまりだ。 さっそく修正する。 これで O.K. だと思う。

  都民劇場、ベーカーのフルートとプロムジカ弦楽四重奏団。
  ラヴェルの S.Q. このがさつな音は、ラヴェルじゃない。
  プーランクのフルート・ソナタ(ピアノ:本荘玲子)、おだやかで
  美しすぎるくらい。 フランスの近代の作品らしい感じが十分に出てる。
  モーツァルトのフルート四重奏、絃が遠慮ぎみだ。
  ベートーヴェンは、弦楽四重奏らしい迫力のある演奏だが、何とも退屈。
  暑い。

  都民劇場定期公演
    フルート    ジュリアス・ベーカー
    ピアノ     本荘 玲子
    S.Q.      岩淵竜太郎、堀 伝、菅沼準二、松下修也

    ラヴェル    弦楽四重奏曲 へ長調
    プーランク   フルート・ソナタ
    モーツァルト  フルート四重奏曲 ニ長調 K.285
    ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第7番 作品 59-1

  会場:神田、共立講堂
06.19

  プログラムの説明書を書き始めるが、うまくいかない。 どの程度まで
  書けばよいものか?
  国立、花村先生の和声も終わりに近い。
  ベルリン・オペラ。 二晩徹夜組がいる由。 果たして、4,000円の席が
  買えるかどうか。 とても 6,000円は出せない。
  Received from T14 さん。

 
06.20

  4時半に出かける。 すでにすごい行列だ。 140 〜 150 人が徹夜の
  由。 ぼくは 230番目くらい。 女の子ふたりと話しながら時を過ごす。
  6,000円券の入手すらぎりぎりのところ・・・という感じだったが、
  意外やヴォツェックの 4,000円券が手に入る。 Gratias !
  午後、出勤。 General Flow Chart を書く。
  暑い。 早く帰って洗濯。

  楽しみにしていたドイツ・オペラの前売り日です。
  お目当ての、D.F.ディースカウの出演する演目は買えませんでしたが、  
  「ヴォツェック」の 4,000円券をゲットして大満足でした。
  ちなみに、ディースカウは、カール・ベーム指揮の「フィデリオ」と
  「フィガロの結婚」に出演したのでした。
06.21

  デバッグ。 まだ不十分なところがある。 全くもって難しい。
  完璧を期すというのは、実に困難なことだ。
  昼休み、ブリッジの講習会。
  尾瀬のカラー・スライドできる。 夜、映してみた。

  コントラクト・ブリッジの講習会を昼休みにしてくれました。
  通研ではとても盛んなカード・ゲームでした。
  参考:<ウキィペディア>:コントラクトブリッジ
06.22

  暑い。 早朝教室、第一日。 データ伝送について。
  新しいパパ様が決まる。
  午後、ラジオ聞いて過ごす。 汗だらだらだ。 今日は夏至。
  国立。 音楽史、グレゴリオ聖歌、4週間ぶりだ。
  ピアノ、バッハがどうやらまとまりかけている。 難しい。
  Wrote to T14 さん。

  この朝から、情報処理研究室の企画として、早朝教室がはじまり
  ました。
  次々と、話題のテーマが取り上げられることになったのです。

  新しいローマ教皇、パウロ6世が選出されたのでした。


Top Page に戻る   1963年一覧 Page に戻る   次の週へ