01.13

  11時半、吉祥寺教会でミサ。
  あと暖かい日射しのなか、井の頭公園を歩く。
  ほほえましい家族を一組見かける。 犬を連れ、乳母車に乗せた子どもの  
  傍で、雑誌を読むお母さん。
  池には鴨が静かに浮かび、若い連中ひなたちが飛んだり、水に潜ったりして
  はしゃぐ。 アヒルはとぼけた顔で、Swan はすまして浮かんでいる。
  ここなら、いい写真がとれそうだと思う。
  午後、「タイパプログラム作成法」の読み直しを終える。
  夜、度数計関係の資料を読む。
  フルネ・N響・安川さんのラベルP協。 Good.  面白く聴けた。
  他に、「海」と「三角帽子」。 少し色彩感が不足?

  この日は、カメラを持っていなくて写真は撮っていません。
  この時の赤ちゃんも、50歳になっていると思うと感慨無量です。

  ラベルのピアノ協奏曲は、ト長調の方か、左手の方か記録していません。  
  ソリストの安川さんは、もちろん安川加壽子さん。
  残念ですが、安川さんを生で聴く機会は持てずじまいでした。
  指揮はジャン・フルネ。
01.14

  一日中、度数計関連のシステム設計の素案を検討。
  夜、T3 さんの新しいカラースライドを見る。
  やはりフジの方が、さくらに比べてシャープさに乏しいようだ。
  自然な色だといえば、自然なのだが・・・
  タイパ授業の下準備、これも教えるのが大変そう。

  前にも紹介したように、当時のカラープリントは高価で、私たちは専ら
  ポジフィルムを利用していました。 同室の T3 さんが、初めてさくら
  フィルムで撮ったものが出来上がったのです。
  フジ、さくらの他に、コダックがありましたが、まだ試したことがない
  私たちでした。
01.15

  午前中、ラジオで音楽を聴く。
  午後、ジムへ。 3ヶ月目に入り、次のセットの指示と身体測定。
  体重は増えていないが、胸囲、腕、大腿とも増加。 まあいいだろう。
  あと、K 神父様を訪ね、話しこむ。

 
01.16

  度数関係のシステム設計を一応まとめる。
  夜、保谷寮で新年会。 あまり気を使わなくて済むのは有難い。
  Recieved from M さん。

  この忘年会、同じ研究室のメンバーによるものだと思います。
  本社に比べて、通研の雰囲気はフランクでした。
01.17

  昨日の昼あたりから頭痛と寒気がしていたが、どうも風邪らしい。
  ジムを休み、早く戻る。
 
01.18

  午後、本社へ。
  度数関係とアッセンブリングについて、二人で3時間ほど報告する。
  医務室で受診。 注射・投薬を受ける。
  早く帰る。 夜、37.2℃、 Becareful !
 
01.19

  午後、37.1℃。 鼻づまり気味だ。
  N響・フルネのチケット入手。 これは期待できそう。
  授業の下調べ。 全く大変だ。 果たしてうまく伝えられるか?

 


Top Page に戻る   1963年一覧 Page に戻る   次の週へ