01.06

  午前中、寝てる。 寒い。
  午後、大局用仕様書を読む。 何とも読みづらい資料だ。
  イグナチオ教会で、オルガン・メディテーション。
  今回はドイツ・ロマン派の作品。 吉祥寺教会で夕のミサ。

 
01.07

  MA表の原稿づくり。  こうした作業は早く終わらせたい。
  少し痔の調子がよくない。
  寮に、T14 さんよりテーブル・クロスの贈り物。

 
01.08

  夕方、ジムへ。 時間の都合で2セットずつ。
  U.S.海兵隊のトレーナーが来てる。 すばらしい脚をしている。
  40歳代とのことだが、とてもそうは思えない若々しさ。
  新宿で、M8 ・ S8 両君と会う。 夕食のあとバーとやきとり屋へ。
  スキーの土産話とクラス会の打合せ。 1時近くに帰寮。

  M8、S8 のお二人は、話し方教室で知り合った仲間。
  クラス会を計画するために会ったのでした。
  会社以外の友人を持つのも、楽しみのひとつでした。  
01.09

  少し疲れ気味。 そして痔の調子が悪い。
  MA 表、番号計画表、やっと原稿作成を終える。
  いよいよ明日から、度数計算のシステム設計を始められる。
  夜、訓練の下準備に「タイパ・プログラム作成方法」を読み返し始める。 

  こまかな紹介はべつにして、とにかく仕事量は多く、連日奮戦中で   
  あることが伺えます。
  この時期、
   1)小局用システム(タイパ装置部分)の最終仕上げ
   2)大局用システムの設計検討
   3)タイパ装置の訓練準備
  という作業を並行して行っていたほか、基礎的な書籍の読破にも
  時間を割いていた私でした。
  フォト・リーダーとは、光学式紙テープ読み取り装置のことです。
01.10

  度数計資料を少し読み、昼前よりタイパ実験。
  エラー3 打ち出しの部分を少し訂正。 これで大体うまくいきそう。
  その後、大局用プログラムのことで A さんと打合せ、6時半まで。
  痔がよくないので、ジムはよす。
  夜、タイパ資料を読む。
01.11

  タイパ装置を一日中運転する。 どうもフォト・リーダーの調子が
  長時間連続するとよくない。 後整理をして7時まで。
  痔の調子は峠を越した感じ。
  いろいろやるべきことが山積しているが、あせらずにやっていこう。
01.12

  フォト・リーダーのトラブル、どうも紙テープのつぎ貼り部分が原因の
  ようだ。
  ジムへ。 これをやると目が覚める。
  3時ごろ、雪が降ってくる。 千駄ヶ谷で、ヨーロッパ車のショウを
  見る。 ステキなデザインのものがたくさんある。
  夜、ブロック・フレーテ練習。 
  「経営機械化」読み返しをやっと終える。
  「タイパ・プログラム作成方法」を1時近くまで読む。


Top Page に戻る   1963年一覧 Page に戻る   次の週へ