11.18

  今日より T3 さん出張。
  話し方教室、感想発表の後、次回のための代表選出。 ぼくも選ばれる。  
  終わって10人ほどで新宿御苑へ。 バレーボールやフォークダンスなど。
  帰りに新宿でコーヒー。 皆さんなかなかいい人たちだ。
  それにしても、ぼくの27歳というのも、いい年になったものだ。
  高円寺教会でミサ。

  話し方教室の参加者同士、仲良くなっている様子が伺えます。
  A さんや私は、その中では年長だったのでした。
11.19

  午前中、通研へ。
  午後、IBM 7070 講習会。 Index など。
  夜、「電子計算機入門」の読み返しを終える。
  便秘が続く、よくない。
 
11.20

  痔がよくない。 便秘ぎみなせいもあるのか・・・ ソルベン連用中。
  IBM 7070 講習会。 Index のつづき。
  久方ぶりにジムへ。
 
11.21

  相変わらず痔がよくない。
  IBM 7070 講習会。
  夜、「経営機械化」を読み返し始める。
  単位料金区域表のことを考えはじめる。 北海道の地名にはとまどい!

  単位料金区域とは、前年制定された新しい「通話料金算定の基礎となる
  概念」で、全国を 567 の「単位料金区域」に区分けし、その区域内の
  通話を「市内通話:均一料金」とするほか、市外通話の料金算定の基礎
  となる「距離」も、個別の電話局ベースではなく、単位料金区域ベース
  で算定するという(いわば簡略化した)やり方でした。
  具体的には、全国を一辺 2Km 単位の座標軸で覆い、単位料金区域ごとに  
  縦軸・横軸の番号を付与し、単位料金区域相互間の距離を、この番号を
  利用して(すなわち「三平方ピラゴラスの定理」を使って)求めるのです。
  考え方としては、とても整理されたものでした。
  私は、これを電算機のシステムで処理するための基礎データづくりを
  し始めていたのです。
  参考:単位料金区域
11.22

  寒い日だ。
  IBM 7070 講習会、最終日。 全く御苦労でした。
  講師の方も大変だったと思う。 でも、興味深く聞けた。
  ジムへ。 少し体重が増加。 Good !
  夕方からの雨が雪になる。 20数年ぶりの早い初雪だとのこと。

  IBM 7070 講習会は、私にとってはじめての本格的なプログラミング講習
  でした。
  自分で実際に使用する電算機ではありませんが、プログラミングの基本
  を学ぶという点で、大変よい体験ができました。
11.23

  寒い。 曇り日のなかを出かける。 電車から見る富士が美しい。
  山は一面の雪だ。 ドラム缶の橋を渡り、イヨ山へ。
  枯葉の道をゆっくり登る。 林の雪が降りかかり美しい。
  ヌカザスの峰へのかかりで少しガスが風を伴う。 展望は全然ダメ。
  精々 20〜30m 程だ。
  峰でサンドの昼食。 おつねの泣き坂 下の雪の深さはどうだろう!
  15cm 位はある。 すごい勾配とですべる。 幹にすがりながら
  やっと登る。 ここで黒いヤッケの青年とすれ違う。 少し話して、
  互いに写真を撮る。
  頂上近く、白銀の世界に陽の光が射す。 何と美しいことか!
  青空さえ見えてくる。 全く天国的だ! Deo,gratias! 
  今日は、道に踏み跡があったことと、風のないことが幸いした。
  頂上では雲海上に富士を見た! すばらしい。
  下りは全く楽しい。 ここはいい山だ。
  数馬あたりの紅葉、薄化粧した常緑樹、本当にすばらしい。
  通りがかりの乗用車に、人里まで便乗させて貰い、最終バスに
  間に合う。 有難い。 7時半帰寮。 ああ、いい山旅だった!!

  東京・奥多摩の三頭山に出かけました。
  11月にしては珍しい積雪の中です。
  一日の山歩きを通して、たった一人の登山者に出会っただけでした。
  帰りの最終バスに間に合わない・・と心配していたところに、品川に
  戻るというハンターの方に声をかけていただき、本当に助かりました。
  有難かったです。

Canonet が早速役に立ちました。
11.24

  通研へ。 タイパ試運転。 途中でぼくは帰る。
  銀座・三越で '62 Mr.日本 Body Contest.
  渋谷のジムの人が一位になる。 実に皆んな立派なものだ。
  あと晴海の電子計算機ショウへ。 実に壮観。 
  


 
☆☆☆ 今週のアルバム ☆☆☆
'62 Mr.日本 Body Contest.





             
                  晴海ふ頭夕景


Top Page に戻る   次の週へ