12.23

  暖かい。 仙台からの三人の寮移転を手伝う。 保谷寮の方はいい。
  午後、寮に戻り掃除。
  ラジオでメサイア抜粋を聴いたり、ブロック・フレーテの練習をしたり。

  仙台の三人が入居した寮はあまりにも汚く、A さんが通研にかけあって
  新しい寮に引っ越せたのです。
12.24

  朝食抜き。 夕食はそばのみ。
  午後から、タイパ装置の実験。 7時半まで。

  高円寺教会で告解。 寒くなる。 終電に間に合いそうもないので
  深夜ミサはよす。

  当時のカトリック教会では、クリスマスの前々日は「大斎」と「小斎」
  でした。 「大斎」日には、一日に一度だけ十分な食事をすることが
  許されますが、あとは食べないか、普段の半分以下の量にするという
  いわば「苦行」の日です。 また「小斎」は鳥獣の肉を食べない日で
  これは毎金曜日にも適用されていました。
     本来は、23日が大斎・小斎日ですが、日曜日にあたったため、
     この年は24日に設定されたのだと思われます。
  現在は、これらの掟は大幅に縮小されています。
  24日の夕方からはクリスマス・イヴの典礼(儀式)があり、深夜12時
  からは、クリスマスの深夜ミサが行われます。
12.25

  タイパ装置の実験。 紙テープ3巻、一応、全部通す。
  昼食時、話し方教室で一緒だった O 君に出会う。 電子部品研究室に
  実習に来ている由。

  夜6時のミサ、イグナチオ教会で与る。 聖体拝領。

  O 君は、大学生だったのかもしれませんが、今、思い出せません。

  深夜に果たせなかったクリスマスの義務を、夕方のミサで果たしたの
  でした。 当時のカトリックでは教会の掟を守ることがとても強調され
  ていました。
12.26

  大局用システムグループのプログラム打合せ会。

  便秘が続いている。 ソルベン服用。
  話し方教室で一緒だった S8 君に電話する。 スキー行きの計画が
  まとまった由。 ぼくにスキーは無理だ。
 
12.27

  朝、やはり便秘で苦しむ。 吉村医院で診察と投薬を受ける。
  昼前、やっと排便。
  年次休暇をとり、係の忘年会も欠席。
 
12.28

  泥状便が続いている。 朝食を抜く。
  通研で冬休みの資料をまとめ、本社へ。
  コンサートまで上野で時間つぶしに映画。
  「バッカスの饗宴」全くくだらない作品だ。
  街の雰囲気も何となく暮れらしくなった。

  ミュンシュ。 「幻想」はオケが鳴りきれず物足りない。
  ラヴェルのピアノ協奏曲は、まあまあ。
  「ダフニス」はかなり面白かった。 実にいい指揮者だと思う。

  「ハチャトリアン+コーガン」のチケットを求める。

  この日は、御用納め。 当時は午前中で仕事を終えていました。

  先日お流れになった日本フィルの演奏会です。

    シャルル・ミュンシュ 指揮
    ニコール・アンリオ  ピアノ
    日本フィルハーモニー交響楽団

    ベルリオーズ  幻想交響曲
    ラヴェル    ピアノ協奏曲 ト長調
    ラヴェル    ダフニスとクロエ 第二組曲

  ミュンシュの指揮は、'60/5/5 のボストン交響楽団との名演が強く印象に  
  残っていて、それを超えるものを求めることは無理だったのです。
12.29

  午前中、寝てる。
  午後、「度数計実施方法」を読む。 大体の構想は、はっきりしてくる。
  夜、京響の第九(第4楽章)山田夏精指揮 on the air.  あまりぱっと
  しない。
  横浜で撮った写真できあがる。 彼女は、ぼくのイメージではなさそう。

  通研で始まった、私のプログラマ生活も半年が経ち、新しい仕事に無我   
  夢中で取り組む日々の連続の中、あっという間に年末を迎えました。
  仕事はまだまだ前途多難な霧の中ですが、趣味や遊びで気を紛らわせ
  ながら、何とか新しい展開をつかみたいと必死にもがいている、そんな

              ≪27歳≫          でした。


Top Page に戻る   次の週へ